チェブラーシカ - 暗号通貨、スポーツ、金融ブログ
  • ホーム
  • ファイナンス
  • スポーツ
  • テクノロジー
  • 仮想通貨
  • ニュース
  •  お問い合わせ
  • ホーム
  • ファイナンス
  • スポーツ
  • テクノロジー
  • 仮想通貨
  • ニュース
  •  お問い合わせ
No Result
View All Result
チェブラーシカ - 暗号通貨、スポーツ、金融ブログ
No Result
View All Result
Home ファイナンス

日銀 金融政策決定会合 金融緩和策は「現状維持」(2023年1月18日)

chebu by chebu
6月 2, 2023
in ファイナンス
0
1685719393_hqdefault-7875103-1271509-jpg
189
SHARES
1.5k
VIEWS
Share on FacebookShare on Twitter



 日銀の金融政策決定会合は18日、2日目の議論が行われ、前回に続いて緩和策を修正するのではとの見方から長期金利が上昇するなか、現状の維持を決めました。

 (経済部・進藤潤耶記者報告)
 為替のディーリングルームです。10分ほど前に結果が出て、一瞬、慌ただしくなりました。今、130円台を超えていて、2円余り円安が進んでいます。政策が維持されていたことで、アメリカとの金利差が落ち着くとの見方です。

 日銀は先月、ほとんどの市場関係者が予想できない驚きのタイミングで政策を修正しました。

 金融緩和策は金利を0%近くに抑えて企業などが借り入れをしやすくし、経済を支えようというものです。

 しかし、市場は「事実上の利上げ」と受け止めました。今回は修正がなく円安に進んでいますが、いずれまた修正されて円高に向かうという声もあります。

 円相場は、わずか3カ月で1ドル=150円台から20円以上、円高が進みました。

 記録的な物価高は続き、長期金利も動き出すなど市場は非常に不安定です。

 4月には黒田総裁が任期を終えるなか、次期総裁の人事やそれに伴う大規模緩和策の転換があるとするならば、いつ、どのように行われるのか、市場はそのヒントを探しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

Share76Tweet47
Previous Post

05月23日 プロ野球ニュース & MLB 『今日のスポーツハイライト』プロ野球全試合結果 【阪神】中野拓夢「1試合1本打つ気持ち」自己最長タイ11戦連続安打&リーグトップタイ5盗塁

Next Post

【BAT】大化けするならBAT!BATチャート分析#仮想通貨 #btc #bat

最近の投稿

  • 【ENJ暴騰!?】コインチェックで取引開始!今年注目のENJコインについてチャート付きで徹底解説!
  • 【佐々木朗希 初の中継ぎとして5月10日以来のメジャーのマウンド!1イニングを三者凡退2奪三振の好投で期待に応える!】ドジャースvsダイヤモンドバックス MLB2025シーズン 9.25
  • 【ロマン】全男子が好きなガジェット #ガジェット #ロマン #充電器 #GravaStar #ALPHA65 #急速充電器
  • カンファレンス『ビットコイン2022』で重要ニュースが続々!
  • 2025年10月18日 福岡ソフトバンク対北海道日本ハム 試合ハイライト
チェブラーシカ – 暗号通貨、スポーツ、金融ブログ

2022 チェブラーシカ contact: [email protected]

  • ホーム
  • ファイナンス
  • スポーツ
  • テクノロジー
  • 仮想通貨
  • ニュース
  •  お問い合わせ